崩壊:スターレイル
Ver3.1。オンパロス2つ目のストーリー。
割とキツめの展開が多いので、今後も結構ヤバそうな雰囲気してるが大丈夫だろうか。
来週Ver3.2が実装。周年アプデ。
事前性能解説見たけど、キャストリスがガチでやばい。周年で実装された黄泉クラスのキャラだと思う。
凸性能とモチーフも結構ぶっ飛んでる内容なのでガチャ回りそう…
原神
Ver5.5。豊穣の邦が実装。
ナタ編は魔神任務が一段落したので次どうするのかなと思ってるけど、たぶん次のファデュイ執行官があと2バージョン後くらいに来るんかなと予想。
イファの声優さんが諸般の事情で降板したらしい。
代わりに演じられている人は全く違和感なかったので良かったのだが、こういうゲーム外で不穏な対応しないで欲しい。降板理由も政治的な理由では?って言われてるし。
鳴潮
Ver2.2。カンタレラと漂白者・気道が実装。
2.2のストーリー、演出面がめちゃくちゃ良かったし漂白者・気道の共鳴解放とかすごいかっこよかったけど、ストーリーの内容が全然頭に入ってこなかった。うーん…ワイの理解力が弱いだけだろうか…
2.0のストーリーは良かったんだけどなあ
ゼンレスゾーンゼロ
Ver1.6。0号・アンビー、トリガー、プルクラ実装。
ライカンの古巣、モッキンバードのストーリー。
ストーリー、キャラクター、演出、次回への引き含めてメチャクチャ面白かった。
あそこからヒューゴどうするの…?
ダンジョンクロウラー
スポット的に流行ったゲーム。
Slay the Spireみたいなローグライク系のゲーム。UFOキャッチャーのようにケース内にあるアイテムを掴み、獲得したアイテムに応じたダメージ・効果を与えて攻撃するというなかなか珍しいシステム。
システム面の新鮮さに惹かれてプレイ。かなりガッツリ(14時間くらい)プレイしたし充分面白かったんだが、いかんせん難易度が低くて物足りない感じもあった。
一応早期アクセスゲームなので、今後のアプデに期待。
龍が如く8外伝
真島吾朗が主役の海賊ゲーム。
ストーリー自体はぶっ飛んだ内容で、本編につながる話もほぼ無い感じ。
メインストーリーは短め、サブイベントは豊富で大体2:8くらいの割合。
如く8でハワイにハマった人や、真島吾朗が主役のゲームがどうしてもやりたいんじゃ!って人は無論オススメ。
モンハンワイルズ
やる前はほんのちょっと義務感でやり始めたところはあったのだが、実際やってみるとハマった。
今作はモンスターにキズを付けられたり、セクレトのオート移動、ファストトラベルなどだいぶ快適度が上がっていたのでヤメ時がなかった。玉系の貴重な素材も歴戦の追加素材で簡単に手に入るようになったので、何度も同じモンスターを狩り続けるようなことはしなくてよくなった。
どの武器も細かい移動や操作が可能になっていたり、過去作と比べてアクション性が2段階くらい上がっていた印象。ハンマーだけはちょっと弱いのでは?って言われてるけど。
アップデートで追加モンスターが今後も登場するようなので楽しみ。
近況
仕事につい熱中しすぎて、実はそんなにゲームやれてなかったりする。
時間自体はあるのだが、今後の事を考えて仕事の方を取ってしまうことが多い。
今の状況をあと5年くらい続けられるのであれば、たぶん経済的自立には手が届きそうな感じはするのでがんばりたいところではある。
コメント