FP3級の資格を取った話

投資
スポンサーリンク

FPを受けようと思った理由

2022年1月に実施された試験でFP(ファイナンシャルプランナー)3級の資格を取得した。
何故この資格を取ったのかというと「正しい知識を身につけたかったから」である。

正しい知識

自分は不動産投資に最初に興味を抱き、何冊か最初に本を読んだりしたのだが、まず初めに「言ってることが人によって全く異なる」ことに気づいた。それに加えて不動産業界には残念ながら虚実を織り交ぜて投資家を罠に嵌めようとしてくる人たちが少なからずいる。

本を書いた人の経済状況、手法の違い、ポジショントーク、投資目的など、異なる原因はあらゆる要素が考えられるが、これから学ぼうとしている事に対して何を信頼すべきかがわからなかったため、まずは基礎となる知識が必要だと考え国家資格に頼ることにした

FP3級の範囲の知識は広く浅いものだが、ついでに金融の知識も学べるので良い機会だと考えたためFPを受けようと思った。独学でも十分に合格できるという内容だったというのも要因である。

生きる上で不必要になることのない知識

FPには税金、保険、年金、相続等の生きてる限り避けては通れないイベントに関する知識が掲載されている。
必ずしも身に着けておかなければならないというものではないが、知っていれば急に発生するそれらのイベントに対して慌てることなく構える事ができる・トラブルを避けられるという内容のものだ。

金融の勉強をし始めた辺りで両学長のチャンネルの動画を見始めて、そちらでもFPをオススメしていたこともありガッツリ勉強を始めた。合格までの目安の勉強時間も40~50時間程度とさほど重くなさそうだったというのも理由の一つだ。

世の中には知らないと利用できない制度がある

保険や年金等の給付制度は申請しないと貰えない。申請するにはその制度があることを知らなければならない。
しかし義務教育ではその制度を教えてくれることはないのは本当に意地悪だと思う。

特に勉強をしてて怖いと思ったことが、別に制度の内容全てを覚えておく必要はないと思うが、制度に関する勉強をしなければ困った時に行政に頼るという選択肢すら自分の頭になかったのでは?ということだ。

試験勉強を通じてこの点を学べたのは非常に有益だと感じた。

FP3級はコスパが良い

技術的な資格は学んだ知識を実務では使わないというケースもあり得るが、この資格は基本的に社会で生きていれば必ず遭遇するイベントに関連するもので、かつお金に関することなので無駄になる可能性は非常に低いと思う。

また、資格試験に必要なモノは

  • 受験料:6,000円
  • 資格試験用のテキスト1冊:2,000円程度
  • 過去問:ネットで無料で公開されている
  • 勉強する時間:独学で40~50時間

と、フルプライスのゲーム1本分の値段とプレイ時間程度で済む。
正しい知識を身につけたかったからという話からは少し離れてしまったが、有益な資格を取れたなと思う。

自分が使用した参考書を以下に貼っておくので、気になった人は参考にしてみてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました